良縁コンシェルジュ町田 | 日記 | 中高年男性のための会話の基本♪

おひとりお一人に寄り添った親身なサポート×システム登録会員53,000人=1年以内のご成婚

Top >  日記 > 中高年男性のための会話の基本♪

良縁コンシェルジュ町田 の日記

中高年男性のための会話の基本♪

2013.05.27

【中高年男性の会話の基本】 

5/25の朝日新聞生活面に、「めざせ聞き上手2・相手の気持ちに共感する」
という記事がありました。 

定年後の第二の人生を乗り切るために、
まずは会話から改めようという記事なのですが、
婚活中の中高年男性にも大切なことなのでご紹介します。 

「人は聞くより話すほうが好き。
みんな話したい。だから<きちんと聴く>ことができれば、
日頃の人間関係をよくするためにも役立ちます。」
(傾聴ボランティア養成講座の鈴木絹英理事長)  

鈴木さんは話しを聞くための大事なポイントを挙げています。

 ・相手の話しを否定しない!
⇒共感をもって受け止めるだけで、相手はぐっと話しやすくなる

 ・すぐに口を挟まない!
 ⇒男性はすぐにアドバイスしたがる   話している人の内容も大事だけれど、
そのときの<感情を共有>することが大切。 

共感してほしいのに、
「こうすればいいじゃないか」と結論を出されると、
「ちっとも分かってくれない」と不満を持たれます。

声のトーンや態度も、相手の印象を大きく左右するので、
同じ「そうなんだ」という言葉でも、身を乗り出すのと、
興味なさそうに投げやりにしているのでは大違いです。 
腕を組んでいたり、視線をそらしてばかりいるのも感じが悪くなります。 


これだけでも注意して会話するのも大変なので、 

「笑顔」と「うなずき」と「優しいまなざし」の三つがあれば、
印象がアップすると鈴木さんは紹介しています。 

私が以前から皆さんにお話ししてきたことと全く同じです。

中高年になると、それまでの経験や知識、肩書などで頑固になったりして、
定年で地域社会に溶け込むのに苦労される方も多いようです。 

昔、「男は黙って〇〇ビール」なんてCMがありましたが、
自分から相手の懐に入らないと、相手は分かってくれません。  

他人を変えるのはできませんが、自分を変えることはできます。
今からでも遅くありません。  

「笑顔」「うなずき」「優しいなまざし」であなたの印象をアップしましょう♪ 

<<押し付けない、丁寧なサポートが定評です>> 

良縁コンシェルジュ町田
アイマリッジカウンセラー佐野浩一
東京都町田市原町田2-6-11古川ビル3階
電話042-814-5435
 info@enyoshi.jp
http://www.enyoshi.jp/

日記一覧へ戻る

【PR】  四日市市 ファッション・小物雑貨 ミネルバ  行政書士 山地法務経営事務所  KURUMU FACTORY SHOP  TMC Stables  ヘアーメイク リジョイス(HairMakeRejoice)